2006/10/28

くも膜下出血ってどごが出血するの?

くも膜とは?
3層ある脳を保護する膜のひとつで軟膜と硬膜にはさまれた膜のこと。
くも膜と脳との空間には脳の栄養血管が走っており、脳脊髄液が循環しております。
脳は、重さの割合に対してかなり多くの血液が流れており、くも膜下に太い栄養血管が
存在します。(他の内蔵器官には見られない特徴です。)
くも膜と脳との空間であるくも膜下の血管が切れることがくも膜下出血と呼ばれる症状です。

くも膜下出血の症状
・突然の頭痛
・一時的に起こる激しい頭痛
・今までに体験したことのないような頭痛
・電信柱に頭を激しくぶつけたような頭痛
・とにかく形容のしようの無いはげしい頭痛
・頭痛を感じると同時に激しく嘔吐
・頭痛を感じると同時に意識を失う

くも膜下出血の原因
栄養血管の一部、特に血管の枝分かれの部分に脳動脈瘤と呼ばれる血管の瘤が出来、
そのコブからの出血が原因と考えられています。
特に脳に広がる栄養血管のスタート地点である脳底部で発症が見られます。

くも膜下出血の治療
開頭手術
頭の骨を開けて、破裂した動脈瘤を本来の脳栄養血管から分断させる

血管内手術(脳動脈コイル塞栓術)
軟らかい金属コイルを破裂した動脈瘤内に詰め込み、脳栄養血管から分断させる




英語音声付メルマガ

2006/10/14

痔(イボ痔・キレ痔・アナ痔)?恥ずかしがってないで病院いけば?

痔になる原因とは?


・人間が直立歩行をする動物であるから
・便秘気味で、いつも硬い便を力を入れてしている
・アルコールやたばこ、辛いものがすきな人
・妊娠時や出産時
・長い間立ちっぱなしや座りっぱなしなど同じ姿勢を続ける
・遺伝
人間は、心臓が高い位置にあるため肛門あたりの血液がうっ血し
易い。それで上記のような条件が重なると痔を発症してしまいます。

痔の種類


イボ痔(痔核)


排便するときや長い時間座りっぱなしなど、肛門の血管が過度に
刺激を受けてイボ状に腫れたもの。

キレ痔(裂痔)


便秘で硬くなった便を出そうとした時に、肛門の出口近辺をその
硬い便が原因で傷をつけてしまうこと。

アナ痔(痔瘻)


肛門が化膿した後に膿が出続ける状態になること。








裸眼生活を取り戻す(レーシック)

2006/10/13

骨折とは?骨折にも様々な種類が・・・

骨折とは?


骨折とは、骨の連続性の断たれた状態をいいます。
その原因の大多数は急激に外圧がかかって発症します。(外傷性骨折)
又、比較的弱い外圧が定期的に繰り返し加わって発症する
場合も見られます。(疲労骨折)
骨に病的な異常がある場合は、考えられないくらい弱い外圧でも
発症してしまうことがあります。(病的骨折)

骨折の治療について


子供・・・
子供の骨は成長段階にあるため修復能力が高いので、手術は行わず
ギブス等で固定するのみの方法が取られます。
大人・・・
大人の骨は子供の骨に比べると修復能力が劣ります。しかも、大抵の
方が仕事を持ち出来るだけ早く社会に復帰しないといけない事情も
あり、手術治療をすることがあります。

複雑骨折の間違い!


骨折の状態が粉々で複雑な状態の骨折は「粉砕骨折」といいます。
複雑骨折」とは、骨折した骨の一部が体外に露出した状態の
骨折をいいます。骨が外に出ているため、異物による汚染、感染症の
恐れなどが考えられます。






ペット介護士

2006/10/04

食道がん!!流動食もだめ?

食道がんとは?


食道がんは、食道の真ん中より下の部分に発症することが
おおい病気です。
食道がんが発症すると他の臓器へも侵食していきます。
なぜなら食道の外膜は繊維質のうすい層で出来ています。
その上、食道は気管・大動脈・肺・リンパ系などの器官に
囲まれているからです。

食道がんの症状


・熱いものを飲み込んだ際に胸にしみるような感じがする
・    〃       胸の奥に痛みを感じる
・食べたものが喉につっかえる
・唾液を飲み込むことが出来なくなる
・体重が急激に減る
・慢性的に背骨や胸の奥が痛みを持つ
・食事の際に咳がでる
・血の混じった痰が出る
・声がかすれる

食道がんの治療方法


内視鏡治療・・・患者への体力的な負担が小さい
外科治療・・・・・最も一般的な治療方法
放射線治療・・・がんの進行度が高い場合・メスを入れにくい場所の場合
化学療養・・・・・フルオロウラシルとシルプラチンもしくはメダプラチンの投与

2006/10/03

中耳炎ってプールに入るとなるの?

中耳炎予防


「鼻をかむ!」これにつきます。
・鼻の中の細菌が中耳に行かないようにするために効果的
・鼻の通気性をよくする一番簡単で効果的な方法

中耳が感染するので中耳炎


【鼻の奥】・・「耳管」・・【中耳】
鼻の奥の細菌が耳管を通じて中耳にたどり着くと中耳炎を発症します。
子供の耳管は大人に比べるとかなり短いので3~6歳の子供に感染することが多い。

中耳炎の症状


・熱が出る
・耳が痛む
・耳ダレが出る
・難聴が起こる
・耳に何かが詰まったような違和感を生じる

中耳炎の症状の悪化


中耳炎の初期症状に気が付かずに放っておくと、鼓膜に穴があきます。
鼓膜に異常が生じる=難聴を発症します。

2006/10/01

鼻水・鼻づまりが防衛反応って?

鼻水・鼻づまりの原因


鼻風邪


風邪ウィルスに感染することによって鼻水・鼻づまりを起こします

急性鼻炎


黄色っぽい鼻水・鼻づまり・頭痛を起こし、時には鼻血を出血します

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)


鼻腔の炎症を抑えようと副鼻腔煙幕からの分泌液が副鼻腔に溜まることに
よって膿を発生させます

花粉症などのアレルギー


花粉・ダニ・かび・粉塵・ペットの毛などのアレルギーが起因します

外部からの刺激


異物、気温などの物理的なものや味覚、薬物などの化学的な刺激に起因します